IIHARAの強み
IIHARA's strength

遮熱材光触媒技術活用した快適環境創造
遮熱材光触媒技術
活用した快適環境創造
     
IIHARAでは、より快適な生活環境の実現をIIHARAでは、健やかに安心して快適に過ごせる生活環境の実現を目指し高遮熱材と光触媒技術を活用しています。大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県の近畿圏全域に対応。
遮熱工事
夏は涼しく、冬は暖かい
快適な室内環境を実現

遮熱製品

高遮熱材
Reflectix リフレクティックス
  • 省エネ率

    63

    冷暖房エネルギーを
    最大89%削減します

  • 熱反射率

    99

    高純度アルミ箔
    (純度99.999%)仕様による
    高遮熱性能

  • 断熱材

    0の建物が
    実現

    建設業界の常識を覆す
    新しい建物造り!

宇宙産業技術を応用した
遮熱材リフレクティックス

住宅で一般的に使用されてグラスウールの断熱材の他に株式会社IIHARAでは遮熱材リフレクティックスを採用しています。リフレクティックスは、アメリカの宇宙産業で使用されてきた反射絶縁材料を応用した輻射熱を反射する遮熱材です。従来の断熱材は「熱伝導を遅らせる」ことで、対策をとっておりましたが、時間の経過とともに熱侵入・熱損失が発生していました。リフレクティックは所定の工法によって対策をとることで、熱線を99%反射させることができ、これまでの断熱材を遥かに凌駕する省エネ効果が期待できます。劣化原因となる紫外線も99%反射する為、リフレクティックスは100年経っても再利用可能な地球環境にも優しい遮熱材です。
外気温38.5℃でもエアコン不要の工場
米国インディアナ州のReflectix社工場では壁と天井にこの遮熱材を施工しています。この工場では外気温38.5℃でもエアコン無しで快適に作業を行っています。

遮熱材リフレクティックスを
使用した遮熱工事のメリット

隙間なく施工する事で、最大限の効果を発揮。
遮熱材を建物の屋根・壁・床の建物外皮に丸ごと隙間なく適切に施工することで魔法瓶のように熱の出入りを防ぎ最大限の効果を発揮します。夏場の暑さ対策であれば、屋根面または天井に施工するのが効果的です。住宅だけでなく、工場や倉庫、店舗や事務所など様々な施設に施工が可能です。

リフレクティックス
体感ルーム案内会開催中

当社3階に遮熱材リフレクティックスを施工した
遮熱体感ルームをご用意しています。

  • point 01
    夏は涼しく、冬は暖かい。
    光熱費も大幅削減。
    リフレクティックスは赤外線による輻射熱移動を99%カットし、室内の冷気を逃さないので夏場を涼しく過ごす事ができます。冬場も屋根・壁・床からの赤外線放射による暖気の移動を室内に閉じ込め外の冷気をシャットアウトするので暖かい環境を実現できます。エアコンの使用率が減るので光熱費を大幅に削減可能です。
  • point 02
    結露によるカビの発生を防ぎます。
    遮熱材リフレクティックスを適切に施工することで、-25℃の低温環境でも結露のない空間を実現します。リフレクティックスは透湿性を持たないため、外部の水蒸気の流入を防ぎ、建物内外の温度差を絶縁するので、結露が起こりにくくなり、カビの発生を防ぎます。
Evaluation and Achievement

性能評価と認定実績

これからの住宅の基準にもなるZEH住宅にもご活用頂ける確かな品質。
認定及び性能評価と実績
国土交通省 不燃材料
試験機関:(一財)建材試験センター

製品No.DB48125

認定番号 NM-4033

製品No.SB48125

認定番号 NM-0830

製品No.CDW48125

認定番号 NM-4034

国土交通省 屋根30分耐火構造
試験機関:(一財)建材試験センター
認定番号 FP030RF-1804(1)
認定番号 FP030RF-1804(2)
認定番号 FP030RF-1804(3)
JIS A 1324※1 性能試験
項目:透湿性
試験機関:(一財)建材試験センター
試験体名称:両面アルミ断熱防湿シート
JIS A 1420※2 断熱性試験
項目:熱貫流率、熱貫流抵抗験
試験機関:(一財)建材試験センター
試験体名称:リフレクト工法-屋根モデル
試験体名称:リフレクト工法-壁モデル
JIS A 1420※2 付属書B 性能試験
項目:熱貫流率、熱貫流抵抗
試験機関:(一財)建材試験センター
試験体名称:両面アルミ断熱防湿シート
試験体名称:両面空気層付きアルミシート複合体
JIS A 1412-2※3 性能試験
項目:熱抵抗
試験機関:(一財)建材試験センター
  • ※1 建築材料の透湿性測定方法
  • ※2 建築用構成材の断熱性測定方法-校正熱箱法及び保護熱箱法
  • ※3 熱絶縁材の熱抵抗及び熱伝導率の測定方法-第2部:熱流計法(HFM法)
補助事業などの実績
補助事業などの実績
  • 環境省
    CO2削減補助事業の採用品
    地域グリーンニューディール基金採択品
  • 経済産業省
    ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業採用品
    ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)支援事業採用品
  • 国土交通省
    既存住宅・建築物省エネ改修緊急促進事業採用品
    トップランナー基準、エコポイント対象技術
海外での評価
  • I.C.B.O.(建築役員国際会議以下略称)
    ES評価報告書 No.4933
  • B.O.C.A(米国建築士連合協会)
    ES評価報告書 No.91-49.1
  • S.B.C.C.I(国際南部建築基準議会)
  • PTS&ESI評価報告書 No.94102A
  • デイド郡評価報告書 No.03-0514.14
  • ロサンゼルス郡評価報告書 No.RR8099
  • 国交省受託試験機関一般財団法人建材試験センター
[米国]Reflectix遮熱シート規格に対する証明と認証機関
  • 熱防御性能トンネル法ASTM(米国材料試験協会、以下略称)C236
  • ウォールシステムの熱防御性能ASTM C236
  • 熱防御性能ASTM C518
  • クロールスペース(縦に狭い空間)の熱防御性能ASTM C236
  • ブランケットの熱伝導率および熱抵抗ASTM C518
  • 高温面性能ASTM C411
  • 熱伝導(熱上昇流、下降流、水平)ASTM C236
  • 壁中のリフレクティックスおよびファイバーグラスの熱性能ASTM C236
  • リフレクティックスを用いた空調ダクトの熱伝導・火炎伝播および煙濃度ASTM E84

遮熱工事施工事例

様々な施設でご採用頂いた安心の実績

単月25~40万の光熱費削減に成功!
機械の稼働率も上がり、生産性アップ!

トヨネン株式会社様

トヨネン株式会社様は夏の暑さ対策に困っておられました。

いくら空調を効かせても30 度くらいまでしか下がらず、逆に冬は10度くらいまでしか上が らなかったとのことでした。光熱費の金額も大きくなってしまい、どうにかできないかと思っていたところリフレクティックスの存在を知ったそうです。

リフレクティックスを施工してからは夏は約26 度まで下がり、冬は20度まで上がるようになりました。
同時に、光熱費の大幅な削減に繋がり、単月で25万~40万ほど安くなっています。
基本契約電力量(デマンド値)も減少しました。

さらに、リフレクティックスを施工する前は冬場寒さのために機械の立ち上がりが遅く、お昼をまわらないと稼働できませんでしたが、施工後は朝9 時に機械の稼働が可能になり、生産性が大きく伸びたとのことです。

社員の皆さんにも、快適な環境になったと喜んでいただいております。

電気料金の比較(8月・2月)

基本契約電気量の比較(8月・2月)

同規模の店舗と比べ、
毎月平均50万円の光熱費削減!

TSUTAYA様

TSUTAYA様では、屋根と外壁にリフレクティックスを施工することで室内環境が大幅に改善!光熱費が毎月平均50%も削減され、計算では空調設備も半減できるとの結果です。

同規模の店舗と比べると、毎月約50万円の光熱費削減に繋がっているとのことです。また、同時にCO2も50%削減できました。

50%
削減
CO2 : 7,550kg / 電力使用量 : 16,600Kwh

3.2kwの太陽光発電で電力がまかなわれる家

福島県郡山市 新築住宅

  • ■屋根・壁・床 遮熱材リフレクティックス使用
  • ■家族構成 4人家族(ご夫妻、お子様2人)
  • ■フル装備オール電化住宅 太陽光発電設置(3.2kW)

■支払い電気料金・・・電力会社への支払う料金

■販売電気料金・・・電力会社への売り料金

支払い電気料金(円) 販売電気料金(円) 差額(円)
9月分 2,423 5,848 ▲ 3,425
10月分 4,345 5,947 ▲ 1,602
11月分 5,928 4,426 1,502
12月分 10,661 3,912 6,749
1月分 17,191 4,275 12,916
2月分 13,855 4,160 9,695
3月分 12,423 6,183 6,240
4月分 12,849 7,094 5,755
5月分 7,241 7,795 ▲ 554
6月分 4,796 6,869 ▲ 2,073
7月分 3,959 5,866 ▲ 1,907
8月分 3,118 6,658 ▲ 3,540
1年間合計 98,789 69,033 29,756
平均月額 8,232 5,753 2,479

差額が▲印の月は、電力会社への売り料金が支払う料金を上回っております。
リフレクトホームに越してからの月平均光熱費は電気料金のみの2,479円でした。
(引越し前のW邸の光熱費は電気料金5,000〜7,000円、ガス料金7,000〜10,000円)

その他の事例紹介はこちらから
CaseStudy

抗菌・防汚施工
光触媒技術を活用した抗菌・防汚コーティング施工

光触媒技術を活用した抗菌・防汚コーティング施工
長期に渡って抗菌・防汚効果を発揮します。

抗菌・防汚施工を活用し
安全で健やかに過ごせる
環境をサポート
Support

IIHARAでは、より快適な生活環境の実現をIIHARAでは、健やかに安心して快適に過ごせる生活環境の実現を
目指し光遮熱材と光触媒技術を活用しています。

期待できる効果

  • 除菌・除ウィルス
  • 抗菌
  • 抗アレルゲン
    (花粉 / VOC)
  • 防カビ
  • 消臭
酸化チタンの光触媒技術で室内を丸ごと抗菌
酸化チタンの光触媒技術で室内を丸ごと抗菌
酸化チタンの光触媒は汚れを寄せ付けないだけでなく、ウィルスなどの菌類やアンモニアや有害ガスなどの有害物質を酸化分解あるいは不活化させる事で消臭・抗菌・抗ウイルス効果を長期間発揮します。室内の壁や床だけでなく家具やカーテン・ガラスなど素材によらず吹き付ける事ができるので室内を丸ごと抗菌する事ができます。
効果が長時間持続・人体やペットには無害・わずかな光で効果を発揮 効果が長時間持続・人体やペットには無害・わずかな光で効果を発揮

酸化チタンの光触媒作用とは

酸化チタンの光触媒作用とは
1967年に日本の大学の研究で発見された、世界に誇る環境技術です。酸化チタンに光が当たると、空気中の酸素や水分に反応し、その酸化チタン表面で活性酸素または活性水酸基が発生します。それらが酸化チタンに接触する有機物(臭い・菌類・ウィルス・VOCガスなどの有害物質)を酸化分解あるいは不活化させる作用です。
超微粒子酸化チタンが光触媒効果を最大限発揮
粒子が小さいのでコーティング面と分子結合をする為、バインダー(接着剤)を混ぜる必要がありません。その結果、酸化チタン粒子がバインダーに埋もれる事なくわずかな光やLEDなどの光源でもしっかりと光触媒作用を発揮。効率の高い光触媒作用を室内光でも可能とし、高い即効性・持続性を実現します。
長期に渡ってあらゆる素材で効果を発揮
チタンがあらゆる物質と分子結合をするので、コーティングされた表面を削り取らない限り効果が持続します。室内の壁や家具以外に車などのあらゆる素材にコーティングする事ができるので防汚対策や消臭対策にも活用できます。

減菌測定は自信の証

当社では抗菌・防汚施工後に減菌測定を実施し
お客様に効果の確認をしていただいております。
  • 鍵盤には2,204ATPの菌が!
  • ナノゾーンコートを施工します
  • 乾燥後806ATPまで菌が減少!!